忠類支所
幕別町社会福祉協議会忠類支所

「デイサービス事業」
※平成27年4月より幕別真幸協会に事業移管
「住居提供事業」
※平成27年4月より幕別真幸協会に委託先変更
「生きがい活動支援通所事業」(受託事業)
忠類で実施されている「生きがい活動支援通所事業」は、とかく家にこもりがちな身体の不自由な方や一人暮らしの高齢者の方々を対象に、「ふれあいバス遠足」と「昼食交流会」を実施しています。
ふれあいバス遠足
春と秋の2回実施しています。
一日日程で福祉バスに乗り、春には忠類から約50㎞の帯広市、秋には音更町まで足を伸ばします。
参加者の人たちが普段体験できない鑑賞や見学、買い物、食事などがプログラムされています。
昼食交流会
4月から12月までの月1回(年9回)、昼食交流会を開催しています。
ボランティアの人たちが調理したお昼ご飯をいただきながら交流を深めます。
食事や会話が終わった後は、簡単なゲームを楽しみ、2時間程度で交流は終了します。
「除雪サービス」
※除雪作業員の不足により受託事業廃止
「子ども夏祭り支援事業」

特に、花火が打ち上げられる時間帯には多くの人たちでにぎわいます。
「ふれあいもちつき大会」

また、地域のみなさんから寄付された品物のバザーやオークションもあり、益金は共同募金に寄付されます。
「ボランティアスクール」
夏と冬の2回、ボランティアの方や小学生・保護者の方々を対象に、ボランティア体験や福祉体験など2種類の体験プログラムを設定して実施されます。
「ふれあいサロン」

写真は、屋外(忠類共栄のシーニックカフェ)で紙芝居を見るサロンの参加者。